オンラインの習い事のおすすめ7選|子どもの習い事の選び方も合わせてご紹介

「オンラインの習い事ってどうやって決めたら良いのかな?」

あなたは今、このようにお考えではありませんか?

もし自分の子どもに合ったオンラインの習い事の選び方がわかれば、とても嬉しいですよね。

そこで今回は、オンラインの習い事の4つの選び方についてご紹介します。

さらに以下の4つについてもご紹介します。

  • 幼児におすすめなオンラインの習い事3選
  • 小学生におすすめなオンラインの習い事4選
  • 子どもがオンラインの習い事をする3つのメリット|例:プログラミング教室
  • オンラインの習い事における2つの注意点

この記事を読むことで、お子さまに合ったオンラインの習い事を選べるようになるでしょう。

さっそくオンラインの習い事について見ていきましょう。

オンラインの習い事を選ぶ際のポイント4選|「子どもの興味」を大切にすることが重要

習い事を選ぶときに重視するポイント

せっかく習い事を始めたのにすぐ辞めてしまうことは、時間やお金が非常にもったいないです。

そこでここでは、子どもの習い事に関する調査をもとにオンラインの習い事を選ぶ際のポイント4選をご紹介します。

  1. 子どもの意思:子どもが興味を持っているかどうか
  2. 費用:無理のない費用かどうか
  3. 先生との相性:先生に質問しやすいかどうか
  4. レッスン形式:対面レッスンも可能かどうか

子どもが興味を持っているかどうか

子どもが習い事をする上で、「本人が興味を持っているか」が一番重要になります。

どれだけ将来子どもの役に立つ習い事であっても、本人が興味を持っていないと効果が薄くなってしまいます。

そのため、子どもが興味を持っている習い事をすると、習い事で得られる効果が高まりやすいでしょう。

無理のない費用かどうか

習い事を行う上で、継続して通い続けられる費用かどうかも重要です。

文部科学省の「平成30年度子供の学習費調査」では、公立小学校に通う児童が習い事に書ける金額は、月平均で約1万8千円と発表されています。

習い事によっては、学年やクラスが上がるタイミングで月謝も上がる場合があるため、平均を大きく上回る金額の習い事をする際は、継続して通い続けられるかどうかを考える必要があるでしょう。

もし、費用が原因で習い事を辞めてしまう場合は子どもの機会損失に繋がりかねない、習い事を始める前に確認しておくことが大切です。

先生に質問しやすいかどうか

オンラインの習い事では先生に質問しやすいかもとても重要になります。

チャット形式での質問が可能な教室では、どうしても意見が言いにくい生徒でも先生に直接送ることができるため、わからないところが解消されやすいです。

また、少人数で授業が行われる教室の場合でも、先生と話せるタイミングが多いため、より多くのコミュニケーションを取れるでしょう。

対面レッスンも可能かどうか

子どもの習い事に関する調査に直接ランキングしているわけではありませんが、子どもがオンラインで行う方法と合わなかった場合にやる気の低下につながるため、対面レッスンが可能かどうかも重要です。

習い事や教室によっては、対面レッスンも可能なケースがあります。

レッスンの進み具合や学習状況に応じて、対面かオンラインかを選択できる方式です。

実際に教室にも通えると、万が一、オンライン授業が合わなかった時に対面授業に切り替えられるため、子どもが興味を持った際に対面レッスンに切り替えられる教室を選ぶと良いでしょう。

幼児におすすめなオンラインの習い事3選

小学校に入学する前のお子さまはオンラインで複雑な習い事を行うと、理解することが難しい場合があります。

そのため、意思疎通がしやすい習い事がおすすめです。

そこで、ここでは幼児におすすめなオンライン習い事3選をご紹介します。

  • ピアノ
  • 幼児教室
  • リトミック

ピアノ

ピアノは昔から定番の習い事ですが、現在ではオンラインでレッスンを受けることができます。

レッスンの形態としては以下のような種類があります。

  • 幼児〜小学校低学年が対象のピアノレッスン
  • リトミック&ピアノレッスン
  • 親子でレッスン

オンラインで講師とビデオ通話を行い、その場で教えてもらいながらレッスンを行えるため、コロナウイルス対策にもなると非常に好評です。

かかる費用 月謝6,000~8,000円
その他必要な費用 ピアノ購入費,教材費

幼児教室

幼児教室とは、幼児期の子どもの才能を引き出すためにさまざまなカリキュラムを提供している教室のことを指します。

幼児教室で学べることの例では以下のようなことがあります。

  • 幼稚園受験・小学校受験の対策
  • 英語に慣れ親しむ
  • 他者とコミュニケーションをとる

基本的に幼児教室は対面形式を採用していますが、最近ではオンラインにも対応してきています。

近所に幼児教室がなく通学できない家庭でも幼児教育を受けられることが特徴です。

かかる費用 月謝:2~3万円
その他必要な費用 教材費など

リトミック

リトミックとは、楽しく音楽と触れ合いながら音楽の知識を伸ばし、潜在的な基礎能力の発達を促す教育です。
(出典:リトミック研究センター

リトミックも対面形式の教室が多いですが、最近では自宅のパソコン・スマホ1つで簡単に受講できるようになっています。

外出が難しい方や感染症対策を行いたい方にも選ばれており、体験レッスンも充実しているため、近くに教室がない方も簡単に習うことができます。

かかる費用 月謝:2,500円〜1万円
他に必要な費用 特になし

小学生におすすめなオンラインの習い事4選

小学生のお子さまは、就学前のお子さまよりも複雑なことを理解できるようになるため、より興味深い内容のオンラインの習い事がおすすめです。

そこで、ここでは小学生におすすめなオンライン習い事4選をご紹介します。

  • ロボット制作・プログラミング教室
  • ダンス
  • 英会話
  • 学習塾

ロボット・プログラミング教室

2020年からの小学校でのプログラミング教育の必修化を受けて、プログラミング教室は人気を集めています。

プログラミングを通して、論理的思考力や試行錯誤をする力を身につけることができます。

中でも、自分で制作したロボットを動かす「ロボット・プログラミング教室」が面白いと人気を博しています。

近くに教室がない・送り迎えするのが難しいという方向けに、現在オンラインでプログラミング教室が多く開講されていますいつでも見守れるため安心ということで注目を集めています。

現地の教室と比べると、友達に会えず、質問もしにくい可能性があります。しかし、家で気軽に受けられることもあり、コロナ対策・送り迎えの時間短縮をしたい方にはおすすめです

通信教育型のプログラミング教室として、「Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション」をご紹介します。

使用するのはZ会が制作した紙の教材「みらいワーク」に加え、株式会社ソニー・グローバルエデュケーションの開発したロボット・プログラミング教材「KOOV」です。両方を組み合わせて使用することで、問題への理解をより深め、プログラミングだけでない幅広い知識・能力を身につけることができます。

1月分あたり所要時間は4時間ですが、分けて行っても、まとめて行っても問題ありません。

プログラミングを家で学習させてみたい、ご家庭の状況に合わせて無理なくプログラミングを学ばせたい方は、まずはお気軽に資料をご請求ください。

ダンス

ダンス教室も、ダンスが学習指導要領に取り入れられたこともあり、非常に人気の習い事です。

オンラインで授業を受ける方法はライブレッスンと収録動画の2種類があり、自分のペースで行えることが特徴です。

また、ダンサーのフリを隅々まで見れることで、細かな動きまで確認できることも大きなメリットです。

かかる費用 月謝:4,488円〜
他に必要な費用 教材費など

英会話

小学校での英語教育が2020年に必修化されたこともあり、英会話は現在人気が高まっている習い事の1つです。

オンラインで授業を受けるメリットは、幅広い時間帯で受講可能なスクールがあることや、レベルに合う教材が豊富にあること等が挙げられます。

アプリでレッスンを受けられる教室ではスキマ時間などもうまく活用できるため、対面形式の教室に通うことが難しい方でも英会話を学べるでしょう。

かかる費用 月謝:4,620~
他に必要な費用 教材費など

学習塾

オンライン学習塾はマンツーマン指導や、ビデオ配信などで行われることが多く、勉強効率を上げられると支持されています。

全国から自分にあった講師を選べるため、先生との相性への懸念が減ることも大きな特徴です。

また、スキマ時間に視聴できる塾独自のオリジナル動画などがあり、効率よく学習を進められるメリットがあります。

かかる費用 月謝:1万円前後
他に必要な費用 教材費など

子どもがオンラインの習い事をする3つのメリット|プログラミング教室では子どもの「視野」が広がる

ここでは、プログラミング教室を例に子どもがオンライン習い事をする3つのメリットをご紹介します。

  • 視野が広がる
  • コミュニケーション力などの非認知能力が育つ
  • 自信がつく

視野が広がる

習い事をすることで、子どもは学校や家庭以外のコミュニティの存在を知ります。

そこで知らなかった価値観や新しい発見など、さまざまな経験を得ることで子どもの視野は大きく広がっていくでしょう。

集団で行う習い事の場合は、先生や他の学区からやってくる子どもとコミュニケーションを取ることもあるため、学校の勉強以外の多くの価値観に触れることができます。

コミュニケーション力などの非認知能力が育つ

非認知能力とは、以下のようなテストで数値化できない知能指数のことです。

非認知能力の種類 内容
コミュニケーション力 他者と意思疎通をスムーズに図る能力
忍耐力 困難に立ち向かい、努力し続ける能力
自制心 自分を制御する能力
意欲 何かを進んでしようとする能力
創造力 ユニークな発想ができる能力
対応力 あらゆることを柔軟に処理できる能力
メタ認識 自分の行動を客観的に捉えられる能力

非認知能力は周囲の人との関わりを通して成長するため、習い事を通して多くの人と関わることで養われていきます。

自信がつく

習い事をすると、「25m泳げるようになりたい」や「この曲を踊れるようになりたい」など、目標が生まれてきます。

設定した目標を子ども自身の力で達成することで、本人の自信に繋がります。

プログラミング教室では、自分の想像した動作を制作するために試行錯誤を行います。

時には難易度が高く、挫折することもあるかもしれませんが、それを乗り越えることでも自信や強い精神力を身につけることができるでしょう。

オンラインの習い事における2つの注意点

ここではオンラインの習い事における2つの注意点についてご紹介します。

  • PCなどの機材を揃える必要がある
  • 大人のサポートが必要な場合がある

PCなどの機材やインターネット環境を揃える必要がある

オンラインで習い事をする際は、PCやタブレットなどの機材を揃える必要があります。

習い事をするために必要なインターネットの速度や端末のスペックに配慮が必要なため、保護者の方が環境の整備を行う必要があるでしょう。

大人のサポートが必要な場合がある

オンラインの習い事では、インターネットの不具合が発生したことにより、中断される場合があります。

小さなお子さまだけでは解決できない問題が発生するケースもあるため、トラブルが発生した際には大人のサポートが必要になる場合があります。

オンライン 習い事 まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はオンラインの習い事についてご紹介しました。

オンラインの習い事の選び方4選

  • 子どもが興味を持っているか
  • 無理のない費用かどうか
  • 対面レッスンも可能かどうか
  • 先生に質問がしやすいかどうか

幼児におすすめなオンライン習い事3選

  • ピアノ
  • 幼児教室
  • リトミック

小学生におすすめなオンライン習い事4選

  • ロボット・プログラミング教室
  • ダンス
  • 英会話
  • 学習塾

子どもがオンライン習い事をする3つのメリット|例:プログラミング教室

  • 視野が広がる
  • コミュニケーション力などの非認知能力が育つ
  • 自信がつく

オンラインの習い事における2つの注意点

  • PCなどの機材を揃える必要がある
  • 大人のサポートが必要な場合がある

この記事があなたの子育てのお役に立てば幸いです。

NO IMAGE

KOOVパートナー プログラミング教室とは

KOOVパートナーとは、ソニー・グローバルエデュケーションが定める基準を満たした、ロボット・プログラミング 学習キット 「KOOV」 を利用する教室に提供されるパートナー制度です。 KOOVパートナーの教室は、全国に1000教室以上展開し、その成長率は業界No.1となっています。